よりみちだらけの広東語学習ブログ

広東語・普通話の学習記録と中国・香港・台湾のあれこれ

【8】2016台湾旅行②(一日目)

2/16 

[15:30]

空港についたらまずは両替!

到着ロビーに出てすぐ右手にエクスチェンジカウンターがあります。窓口をのぞき込むと小姐に「ニーハオ」と声を掛けられる。

はじめてネイティブと中国語でやりとりするぞ!ニーハオ!

 

日本円を渡したら、英語で「How much?」って聞かれた。あ、そうだよね…(´・ω・`)

 

金額を伝えると、今のレートでは○○円になるわ、ちゃんと確かめて。と、計算機の数字を示しながらゆっくり紙幣を数えてくれます。

間違いがなければ領収書に署名と電話番号を書いて紙幣を受けとり終了。

渡された控えには何かあった際の連絡先もきちんと記されてたので、ここでボラれるってことはなさそうですね(当たり前だ。)

 

ちなみにあらかじめインストールしておいた為替アプリで確認すると実際に替えてもらったものより少し多い金額が出ましたが、よくよく確認してみたら手数料で30$引かれてた…1$=4JPYとするとたった120円ですけどね

 

 

そうそう、台湾の通貨はニュータイワンドル(TWD)ですが、実際に単位として表示されるときは【圓・元・$】がまぜこぜで、1圓=1元=1$です。もちろん中国の1元やアメリカの1$は関係ない。

すごく不思議なのが、例えば値札に【30元】って書いてあるのにお会計して出てきたレシートは【30$】だったり、印刷したっぽい値札は【50圓】でその隣の商品の手書き値札は【50元】だったり。なんでこんなにバラバラなの…

 

 

[16:00]

両替を済ませて無事ガイドさんに合流し、荷物と一緒にホテルまで送ってもらいます。

空港⇔台北市内は高速バスがいっぱい走ってるみたいだけど、土地勘ゼロでホテルの住所もらってもなんだか分からない人にとっては送迎してもらえてよかったかな。

(MRT空港線が完成するのを待ってたんだけどいつまでもできない…来年くらいには完成しますかね…)

 

送迎車の中ではガイドさんから台湾の法律についての注意。

高速道路では必ずシートベルトをする事(日本では運転手の責任になりますが台湾では個人の責任)、

MRT改札内で飲食をしないこと(台鉄や高鉄はok)、

屋内でタバコを吸わないこと(全ての屋内で喫煙禁止だが逆に外ではokらしい、歩きタバコとか特に規制なし)

 

こんなところですかね。ガイドブックなんかにもよく書いてあることですが、改めて口頭で注意されることで周知徹底が図れるので良いと思いました。

 

窓の外を眺めると、霧雨で街が真っ白に包まれはっきりと見えませんが、ぼんやりと浮かぶ建物のシルエットが日本とは違うことに改めてワクワク。

真っ黒に変色した高層ビル、蔦の絡む看板、日本ではあまり見かけない険しい山々の稜線…

異国に来た感じがします!

 

[17:00]

空港を出て一時間ほどで台北市内に入り、ホテルに到着。

三泊四日の滞在はMRT中山駅から徒歩7分ほどの福泰桔子商務旅館(オレンジホテル)さんです。

 

ちなみにホテルの手配はJTBにお任せ。A~Dランクを選択し、そのランクに登録されているホテルのどれかが割り当てられる(指定不可)というシステムでした。

 

私のような宿泊・航空券オンリーのツアーの場合、航空会社は選べないため値段の変わる要因がホテルのランクと旅行日になります。

 

高級旅行をするつもりはなかったのでDランク(一泊の料金が4000円程度など激安)でいいかなと思ったのですが、よくよく調べてみると殆ど連れ込み宿みたいなのばっかりだったのでビビってパス。(ホテルの指定はできませんが、ランクごとのホテル一覧は教えてもらえます)

 

んで、Cランクでお願いして割り当てられたのがオレンジホテル。

一応フロントは日本語可ってなってましたが、見たとこカタコトの最低限でスムーズなやりとりは難しいかな。英語は非常に流暢。ということで滞在中フロントに用があるときは英語か中国語を使いました。

 

お部屋はすごい!広い!おしゃれ!日本でこれと同じレベルだったら一泊15000円はするんじゃない??って感じです。トイレも流れるし清掃もバッチシだし私にはもったいないくらいのいいホテルでした。

MRT中山駅からはまっすぐ進んで曲がってすぐというとっても分かりやすい立地なので、初めての人でも大丈夫だと思います。

 

[18:00]

お部屋に荷物を置いて早速街に繰り出します。

 

朝が早かったので機内食しか食べてなくてお腹ペコペコ!夜市とか遠出する気力はない。なんでもいいから一秒でも早く何か食わせてくれ…

 

とりあえずガイドブックをみてホテルの位置を確認し、一番近くに載っていた「梅子餐庁(林森店)」に駆け込むことに

 

ホテルと出ると早速道路の南北を間違えました…ちょっと引き返す。

台北って京都みたいな感じで通りが一定間隔で直角に交わってるので、東西南北を間違えやすい気がします。

京都でも地下鉄から地上に出てくると(あれ、今自分はどの方角を向いてるんだ??)ってなったりします。日本に帰ったら百均とかで売ってる方位磁針ストラップ買って旅行カバンに付けるぞ…(´・ω・`)

 

「梅子」は立派な赤絨毯の敷かれたエントランスに黒服の女性が待機しており、思ってたよりすごい店構え…ガイドブックには予算300$~(1100JPY~)とか書いてあったからそんなに高級店でもないと思ったんだけど…

(このときは金銭感覚がいまいち掴めてなかったんだけど、後から考えてみると台湾の飲食価格からしたらそれなりですよね)

 

 

注文、頑張らなきゃ~!って思ってたんだけど、黒服さんに近づいたらこちらが口を開く前に「いらっしゃいませ!日本人の方ですね!どうぞ!」と迎え入れてくれます。一言も喋ってないのに日本人だと見抜かれた…Σ( ゚Д゚)

 

結局日本語メニューだしてもらっちゃって普通に日本語で注文。

すごいと思ったのは、「日本語対応スタッフ」がいるのではなく、ほぼ全員が(レベルに差はあれど)日本語できることですね。まあでもお客さんは自分のとこ以外みんな現地人っぽかった。

 

台湾ビールを一本。それから湯葉?のサラダ、炒飯、ビーフン、牡蠣オムレツ、海老春巻き、茄子の炒め物を注文(*’ω’*)

 

現地の価格でいうと安くはないってさっき書きましたけど、その代わりどの料理もお皿にたっぷり山盛りで味もサイコー!コスパ良しです。

空腹は最高のスパイスとか言いますけど、それを抜きにしてもぷりっぷりに身の詰まった海老のサクサク春巻きとか、やわらか~い牡蠣をスライスしてホクホクの卵と絡めたオムレツとか、妥協のない味だったと思います。

 

店員さんのサービスも素晴らしい。ただお皿を持ってくるんじゃなくて小皿(もちろんわざわざ頼まなくても出してきてくれた)に盛り分けてくれたり、グラスのビールが減ったらさっと注いでくれたり、なんかもう…執事!?

 

旅行ガイドに載ってるのは日本語使えるからって理由だけではないです。また行きたいな。

 

店を出たらさすがにお腹パンパン。

元気も出たしやる気も出たし、腹ごなしがてら散歩して帰ります。

 

台湾は二度目とはいえ、鳥かごのように網の貼られた窓や通りに面してオープンになった飲食店はやっぱり珍しくてウキウキしながら歩きます。

日もとっぷりと暮れ、煌びやかな電飾や電光掲示板がアジアの異国感を醸し出す…

 

二時間ほど歩いてからファミマで水買ってホテル帰着。 

翌日はあちこち行く予定なので早めに就寝します

 

www.tripadvisor.jp

www.taipeinavi.com

つづく